予言のプリズムを抜いてバッパラを入れていたと思ったら
いつの間にか調整と称して変幻のハイドラがピン差しされていた。
相棒の緑力線もメインはピン差しです。がんばれ。

動きのメモ。

1マナクリ14枚体制になったので
後手のときに
「あと1マナクリが1体いれば完璧」というときの
1マナクリを引く確率
14/53≒1/3

1ターン目に引かず
2ターン目に引く確率
14/52=1/3
1か2ターン目どちらかで引く確率
about2/3というわけで
「あと1マナクリが1体いれば完璧」のときは
キープすることにしました。

樹語りスタート
1:森 樹語り
2:森 レベルアップ→ラノッパラ/(レインジャー)
3:(森) 5mana~

ここで注目すべきはレインジャーが殴りにいける分、
たぶん2T目はラノッパラよりレインジャー優先なんだよね。

ラノッパラスタート
1:森 ラノッパラ
2:森 大ドルイド/媒介者
3:5mana~

言うまでもなく基本的に宝珠は3T目に出るのが強くて
それ以降は順調に弱くなるので何より優先。
自分のフェッチが切れなくなることより優先。

狼茨のキックも、基本はリークケアしない。
フリーズもエッセンスもなくてリークしかない、
とほぼ確定で分かってる状況ならともかく。
標本集め・・・?
ケアは、急がないこと。
つまり基本の「第二メインでプレイする」ぐらいかな・・・

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索